2019年 01月 21日
古代リレア(リライア)の要塞壁 |
古代リレアの要塞壁
Οχύρωση της αρχαίας Λίλαιας
Fortification wall of Ancient Lilaia
フォキダ県デルフィ自治体リレア
Νομός Φωκίδος, Δήμος Δελφών, Λιλαία
Fokida Prefecture, Delphi municipality, Lilaia
古代リレアの要塞壁が残っているというので出かけた。あまり天気が良くなかった。
ギリシャの秋冬は空が灰色だったりする。地中海性気候で雨が良く降るし寒い。
古代リレアのアクロポリスというのはこれか?!
そう思うのだが、遺跡看板にはリレアの古代要塞と書かれたのが一つだけあった。
要塞壁とか、城塞とか、城壁とか、市壁とか、どのように訳したらいいのか、
一つ一つの日本語と、日本人が持つイメージと外国人のイメージには城づくり、都市計画いろいろ違うので、考え込んでしまうことがある。
今回は要塞とした。遺跡の看板もいろいろ作る人によって違うので、なんだかなぁと思う。

遺跡看板はこんな感じで山のふもとにある。古代リレア要塞壁と書かれている。
この要塞壁は紀元前4世頃に建設されたものである。

ふもとにも窓の付いた壁が残っているのだが、おそらくこれは塔だった。

斜面に樹木の絨毯を縫うように壁が上から下へ続く。

アクロポリス
アクロポリスの上に行ってみようと周辺を車でウロウロした。
なるべく体力を残しておきたいので、歩かずに行けるところまで行きたいと思う。

塔が見えてきたので、ここで車を降りた。ああ良かった、たくさん歩かなくて!

この塔のようなものはフランク族によって建設された城の一部だそうだ。
古代リレアのアクロポリスにあった廃材を利用しているので、
下は古代遺跡、上の方は中世のものである。石の大きさで判断できる。

なんかこのフランク族の遺跡から細長い草が生えているのが、変な感じ。
若い人なら、キモッ!っていうのかな?と思った。

アクロポリスに残る要塞壁はこのような感じで、廃墟と言えども、実に豪壮華麗に見えてしまう。






アクロポリスから下に続く要塞壁




下界の風景なのだが左下に見える赤い屋根のところがリレアで、
右奥に見える山の裾野がポリドロソスがある。

Οχύρωση της αρχαίας Λίλαιας
Fortification wall of Ancient Lilaia
フォキダ県デルフィ自治体リレア
Νομός Φωκίδος, Δήμος Δελφών, Λιλαία
Fokida Prefecture, Delphi municipality, Lilaia
古代リレアの要塞壁が残っているというので出かけた。あまり天気が良くなかった。
ギリシャの秋冬は空が灰色だったりする。地中海性気候で雨が良く降るし寒い。
古代リレアのアクロポリスというのはこれか?!
そう思うのだが、遺跡看板にはリレアの古代要塞と書かれたのが一つだけあった。
要塞壁とか、城塞とか、城壁とか、市壁とか、どのように訳したらいいのか、
一つ一つの日本語と、日本人が持つイメージと外国人のイメージには城づくり、都市計画いろいろ違うので、考え込んでしまうことがある。
今回は要塞とした。遺跡の看板もいろいろ作る人によって違うので、なんだかなぁと思う。

遺跡看板はこんな感じで山のふもとにある。古代リレア要塞壁と書かれている。
この要塞壁は紀元前4世頃に建設されたものである。

ふもとにも窓の付いた壁が残っているのだが、おそらくこれは塔だった。

斜面に樹木の絨毯を縫うように壁が上から下へ続く。

アクロポリス
アクロポリスの上に行ってみようと周辺を車でウロウロした。
なるべく体力を残しておきたいので、歩かずに行けるところまで行きたいと思う。

塔が見えてきたので、ここで車を降りた。ああ良かった、たくさん歩かなくて!

この塔のようなものはフランク族によって建設された城の一部だそうだ。
古代リレアのアクロポリスにあった廃材を利用しているので、
下は古代遺跡、上の方は中世のものである。石の大きさで判断できる。

なんかこのフランク族の遺跡から細長い草が生えているのが、変な感じ。
若い人なら、キモッ!っていうのかな?と思った。

アクロポリスに残る要塞壁はこのような感じで、廃墟と言えども、実に豪壮華麗に見えてしまう。






アクロポリスから下に続く要塞壁




下界の風景なのだが左下に見える赤い屋根のところがリレアで、
右奥に見える山の裾野がポリドロソスがある。

▲
by lemonodasos
| 2019-01-21 08:09
| フォキダ県
|
Comments(0)