2019年 02月 11日
アポロン・プトオス聖域コレー頭部彫刻 アテネ国立考古学博物館 |
アポロン・プトオス聖域のコレーの頭部彫刻
Κεφαλή κόρης από το ιερό του Απόλλωνα Πτώο
Head of a kore from the sanctuary of Ptoan Apollo
アテネ国立考古学博物館
Εθνικό Αρχαιολογικό Μουσείο Αθηνών
National Archaeological Museum of Athens
アポロン・プトオス聖域からはアルカイック時代(前700-前500)にはたくさんのクーロス像やコレー像が出土している。
アルカイック時代のクーロス像とコレー像の特徴
①彫像の体はクーロス(青年)の場合は裸体ですらっとしおり、軽く手を握っている。コレー(娘)の場合はキトンというドレスを着て頭にヴェールのようなものを被っている像が多い。
②アルカイック・スマイル(Archaic Smaile/Αρχαϊκό Χαμόγελο)と呼ばれる微笑を浮かべていることである。口元をきゅっと上げて、やさしく微笑する。
③目はアーモンドの形をしている。
このコレーの頭部彫刻はアポロン・プトオス聖域で発見された。ペンデリ山の大理石を使用している。地元の彫刻家による表現力豊かな作品である。
ギリシャ語版 17. Κεφαλή κόρης. Μάρμαρο Πεντελικό.
Βρέθηκε στο ιερό του Απόλλωνα Πτώο της Βοιωτίας. Εκφραστικό έργο ενός ντόπιου τεχνίτη. Γύρω στο 520 π.Χ.
英語版 17. Head of a kore. Pentelic marble. Found in the sanctuary of Ptoan Apollo in Boeotia. Expressive work of a local artist. About 520 B.C.
Κεφαλή κόρης από το ιερό του Απόλλωνα Πτώο
Head of a kore from the sanctuary of Ptoan Apollo
アテネ国立考古学博物館
Εθνικό Αρχαιολογικό Μουσείο Αθηνών
National Archaeological Museum of Athens
アポロン・プトオス聖域からはアルカイック時代(前700-前500)にはたくさんのクーロス像やコレー像が出土している。
アルカイック時代のクーロス像とコレー像の特徴
①彫像の体はクーロス(青年)の場合は裸体ですらっとしおり、軽く手を握っている。コレー(娘)の場合はキトンというドレスを着て頭にヴェールのようなものを被っている像が多い。
②アルカイック・スマイル(Archaic Smaile/Αρχαϊκό Χαμόγελο)と呼ばれる微笑を浮かべていることである。口元をきゅっと上げて、やさしく微笑する。
③目はアーモンドの形をしている。
このコレーの頭部彫刻はアポロン・プトオス聖域で発見された。ペンデリ山の大理石を使用している。地元の彫刻家による表現力豊かな作品である。
アテネ国立考古学博物館の説明書きは下の通り
ギリシャ語版 17. Κεφαλή κόρης. Μάρμαρο Πεντελικό.
Βρέθηκε στο ιερό του Απόλλωνα Πτώο της Βοιωτίας. Εκφραστικό έργο ενός ντόπιου τεχνίτη. Γύρω στο 520 π.Χ.
英語版 17. Head of a kore. Pentelic marble. Found in the sanctuary of Ptoan Apollo in Boeotia. Expressive work of a local artist. About 520 B.C.
▲
by lemonodasos
| 2019-02-11 02:07
| ヴィオティア県
|
Comments(0)