2017年 04月 07日
ヒオス考古学博物館 |
Αρχαιολογικό Μουσείο Χίου
Archaeological Museum of Chios
ヒオス考古学博物館内は撮影禁止である。
しょうがないので、撮影してもよい玄関先の庭と中庭の展示物を撮影した。
玄関先の庭の展示物



中庭の展示物
紀元前2世紀のマケドニア人の墳墓

ビザンティン時代のイオニア式円柱

建築物の廃材

紀元前6世紀の円柱
この彫刻はアノ・ファナというところから出土したもので、ヘラクレス神殿の廃材。

アンタ・キャピタル 紀元前5世紀のものでイオニア式とアエオリア式が混合している。

アンタ・キャピタルというのはギリシャの神殿建築で神殿の前の壁を支える装飾の部分のことのようだが、さらに詳しくは→Anta capital
博物館の出土品の説明プレートはとても大切。そこに出土場所が書かれているので、考古学ガイドがないときは、資料にになる。そうか、、ヒオス島にヘラクレス神殿があったのだなぁと自宅に帰ってから気が付いた。これを後の祭りという。
Archaeological Museum of Chios
ヒオス考古学博物館内は撮影禁止である。
しょうがないので、撮影してもよい玄関先の庭と中庭の展示物を撮影した。
玄関先の庭の展示物



中庭の展示物
紀元前2世紀のマケドニア人の墳墓

ビザンティン時代のイオニア式円柱

建築物の廃材

紀元前6世紀の円柱
この彫刻はアノ・ファナというところから出土したもので、ヘラクレス神殿の廃材。

アンタ・キャピタル 紀元前5世紀のものでイオニア式とアエオリア式が混合している。

アンタ・キャピタルというのはギリシャの神殿建築で神殿の前の壁を支える装飾の部分のことのようだが、さらに詳しくは→Anta capital
博物館の出土品の説明プレートはとても大切。そこに出土場所が書かれているので、考古学ガイドがないときは、資料にになる。そうか、、ヒオス島にヘラクレス神殿があったのだなぁと自宅に帰ってから気が付いた。これを後の祭りという。
▲
by lemonodasos
| 2017-04-07 05:53
| ヒオス島
|
Comments(0)