2016年 12月 02日
古代エレソスの門の遺跡 レスボス |
Πύλη της αρχαίας Ερεσού στη Σκάλα Ερεσού
The Gate of ancient Eresos in Skara of Eresos
古代エレソスに何か、具体的な遺跡はないのか?と考古学博物館に管理人さんに聞いてみたところ、大きな石が二つ写っている写真を見せてくれた。いつの時代のおのものかは不明だが、。その道順も教えてくれたので、言われたとおりに歩いてみた。
この写真はエレソス考古学博物館の庭あら撮影したアクロポリスである。

道路の出るとこのような感じでアクロポリスがある。

この石畳の左側の小道を歩いていくそうだ。

アクロポリスの中腹に2軒家があるが、そちらには絶対に行かない。行くと私有地で行き止まり。

左手下のエレソスの町というか村が見える。

道は道なりに行くこと。アクロポリスの斜面の上の方に立派な家があるのだが、車も入らないし、道もないし、なんかもう違法建築かな?と思ってしまう。

途中から右に折れるというか、アクロポリスのすそ野に沿って歩く。

博物館の管理人さんに見せてもらった大きな二つの石の門みたいなところに本当にたどり着けるのだろうかと不安になった。

あった、あった、あれだ! なだらかに見える斜面ですが結構急である。

わたくしが考古学博物館の係員さんに見せてもらった写真と同じ石が二つ。

9月13日の午後5時くらいに撮影しているので、
西日が差してよい写真を撮れる方角ではなくて残念。

門の周辺の積石

さらに上へ行くと頂上はアクロポリスだが、
ここからアクロポリスへ行くのはやめた方がいいかも。
わたくしはここから登るように上がっていってしみじみ思った。

一度上に行こうとすると戻るのがずり落ちそうになるので、もう登り切るしかなくなる。

いつの時代かはわからないが、壁がある。石が細かいので、中世であろう。

アクロポリスの上に着くとこのような景色が下に見える。
ここはアクロポリスの西端で、ここから南東へ歩くとアクロポリスから小港が見える。

ただ石の門があるということで、それだけ見るつもりが、結局アクロポリスを横切って海側へ出ることになった。
門の遺跡を写真撮影したら、アクロポリスは海側から上がっていくと良いと思う。若い人ならケーキ一個=ピース・オブ・ケイクで簡単かもしれない。わたくしのようにオバサンだとちょっと怖かった。昔からことわざに急がば回れとかいうのがあるけど、あれはホント!わたくしとて一人で岩山の道なきアクロポリスには何度も行ったが、そこで事故にあっても、誰も迎えに来てくれない状況を想定して歩かなければならない。誰かに迷惑をかけないように注意している。
このアクロポリスの頂上は前記事の通りである。
The Gate of ancient Eresos in Skara of Eresos
古代エレソスに何か、具体的な遺跡はないのか?と考古学博物館に管理人さんに聞いてみたところ、大きな石が二つ写っている写真を見せてくれた。いつの時代のおのものかは不明だが、。その道順も教えてくれたので、言われたとおりに歩いてみた。
この写真はエレソス考古学博物館の庭あら撮影したアクロポリスである。

道路の出るとこのような感じでアクロポリスがある。

この石畳の左側の小道を歩いていくそうだ。

アクロポリスの中腹に2軒家があるが、そちらには絶対に行かない。行くと私有地で行き止まり。

左手下のエレソスの町というか村が見える。

道は道なりに行くこと。アクロポリスの斜面の上の方に立派な家があるのだが、車も入らないし、道もないし、なんかもう違法建築かな?と思ってしまう。

途中から右に折れるというか、アクロポリスのすそ野に沿って歩く。

博物館の管理人さんに見せてもらった大きな二つの石の門みたいなところに本当にたどり着けるのだろうかと不安になった。

あった、あった、あれだ! なだらかに見える斜面ですが結構急である。

わたくしが考古学博物館の係員さんに見せてもらった写真と同じ石が二つ。

9月13日の午後5時くらいに撮影しているので、
西日が差してよい写真を撮れる方角ではなくて残念。

門の周辺の積石

さらに上へ行くと頂上はアクロポリスだが、
ここからアクロポリスへ行くのはやめた方がいいかも。
わたくしはここから登るように上がっていってしみじみ思った。

一度上に行こうとすると戻るのがずり落ちそうになるので、もう登り切るしかなくなる。

いつの時代かはわからないが、壁がある。石が細かいので、中世であろう。

アクロポリスの上に着くとこのような景色が下に見える。
ここはアクロポリスの西端で、ここから南東へ歩くとアクロポリスから小港が見える。

ただ石の門があるということで、それだけ見るつもりが、結局アクロポリスを横切って海側へ出ることになった。
門の遺跡を写真撮影したら、アクロポリスは海側から上がっていくと良いと思う。若い人ならケーキ一個=ピース・オブ・ケイクで簡単かもしれない。わたくしのようにオバサンだとちょっと怖かった。昔からことわざに急がば回れとかいうのがあるけど、あれはホント!わたくしとて一人で岩山の道なきアクロポリスには何度も行ったが、そこで事故にあっても、誰も迎えに来てくれない状況を想定して歩かなければならない。誰かに迷惑をかけないように注意している。
このアクロポリスの頂上は前記事の通りである。
▲
by lemonodasos
| 2016-12-02 21:43
| レスボス島
|
Comments(0)